/ Browse / Documentary / All

ソーシャルビジネスフェス HOPE 2023

from ボーダレスアカデミー PRO on October 23, 2023

$20.00

2023/10/14に、神戸@甲南大学にて開催された 「ソーシャルビジネスフェス HOPE 2023」 社会に希望をつくる100のアイデアに出会おう。 集うは、ソーシャルビジネスの最前線で活躍する起業家たち。 彼らの右腕である事業プロフェッショナルたち。 これから、ソーシャルビジネスを生み出そうとする、…

Genres:
Documentary / Instructional
Availability:
Afghanistan +more
10 videos
タケノワ座特別企画「座・対談」落語家 古今亭文菊 × 長唄三味線方 三代目 柏要二郎

from タケノワ座 PRO on October 3, 2023

$10.00

2022年3月20日(日)16:00より、タケノワ座特別企画として、今年入門20周年迎えた落語家 古今亭文菊師匠と今月の京都南座『芋掘長者』にて立三味線を勤められている長唄三味線方 三代目 柏要二郎さんの対談を無観客生配信でお届けしました。 柏要二郎さんの公式ウェブサイトにて、今回のイベントを企画立案した経緯などをお読みいただけます。 https://kashiwayojiro3rd.jp/blog/2022-03-09.html ▽ 他のレンタルを見る https://takenowaza.net/rental/ ▽ 最新情報はタケノワ座公式ウェブサイトにて! https://takenowaza.net/

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
チヌリクラン〜黒潮の民ヤミ族の船 台湾・蘭嶼〜

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on September 11, 2020

$5.00

【世界初配信!】 台湾の東南海岸沖にある蘭嶼(らんしょ)には、ヤミ(タオ)族が暮らしている。この島では代々「チヌリクラン」という手漕ぎの10人乗りの船が造られてきた。世界で一番美しいといわれる伝統のトビウオ漁船だ。祖先はこの船でフィリピンのバタン諸島からやってきたと伝えられている。 島のイモロド村で27年ぶりにチヌリクランが造られることになった。その船材の伐り出しから、船体づくり、伝統模様の彫刻をほどこすまで丹念に追い、さらに続く進水式の儀礼と処女航海、そしてトビウオの初漁までを一年にわたって記録した。映画は、船長の座をめぐって2人の男が競い合う様子、男たちの伝統的な夜を徹した歌会なども捉えており、チヌリクランにからむ人間ドラマから、蘭嶼の現状が見えてくる。 (93分/2006年制作/2004・2005年撮影/HD/16:9/カラー) 【監督】アンドル・リモンド 【撮影】後藤一平/金沢裕司/アンドル・リモンド 【別班監督】神央 【語り】小林勝也 【学術協力】台湾YAMI文化研究フォーラム/乾尚彦/皆川隆一 【制作】北村皆雄/三浦庸子 【製作】ヴィジュアルフォークロア ▶︎本コンテンツにはお得な2本パックがあります。 特集「台湾・世界一美しい船」2本パック https://vimeo.com/ondemand/cinadkeranarayo ▶︎〈解説書付き〉DVDソフトも販売中。 https://www.vfo.co.jp/theater_document.html#04 本コンテンツの使用は個人視聴に限ります。 上映会や授業・講義などに使用することはできません。上映会や講義に活用されたい場合は運営会社までお問い合わせください。

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
チベット死者の書

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on August 19, 2021

$3.00

生きている者にとって死とは何か?苦悩に満ちた輪廻転生を、悟りの道程へと転化させるチベットの死の経典「死者の書」は、今も死に臨んだ人の枕辺で唱えられている。チベット仏教が蓄積してきた死への深い洞察〈タナトロジー〉が生者に語りかけてくるものは何か?読むだけでは難解な「死者の書」の曼茶羅世界を、CGを用いながらわかり易く映像化。鳥葬や死の儀式なども収録。これは、チベット密教の世界が近くなる〈観る経典〉である。(1994年/37分/ビデオ/カラー/4:3) 【監督】北村皆雄 【監修・構成】田中公明 【語り】米倉斉加年 【曼荼羅撮影】高橋愼二 【読経】ニチャン・リンポチェ

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on September 4, 2025

$5.00

1986年、北海道・屈斜路湖を望む美幌峠で「チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ(キタキツネの霊送り)」が行われた。狩猟民であるアイヌの伝統的な考えでは、動物は自らの肉や毛皮をみやげにして人間の国へやってくる。人々は、キタキツネをわが子のように育てると、祈りを捧げ、歌や踊りで喜ばせ、みやげを背負わせて神の国へ送る。不世出の伝承者と言われる日川善次郎エカシが、この珍しい神事を75年ぶりに甦らせる。その入魂の祈りを、アイヌ語研究の第一人者中川裕氏が全てアイヌ語で書き起こし、現代日本語訳をつけた。 (2021年/1986年撮影/日本/105分/16:9/カラー) 【監督】北村皆雄 【語り】豊川 容子 【音楽】豊川容子+nin…

Genres:
Documentary / Drama
Availability:
Afghanistan +more
1 video
チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ ―日川善次郎エカシの伝承による

from precog PRO on June 9, 2024

$13.80

― アイヌ民族の知られざる祭祀  1986年 カメラはすべてを撮っていた アイヌの伝統文化を後世に遺す民俗誌映画 1986年、北海道屈斜路湖畔を臨む美幌峠で、大正時代以来75年ぶりに「チロンヌㇷ゚カムイイオマンテ(キタキツネの霊送り)」が行われた。アイヌの人たちもほとんどが知らない幻の祭祀だ。狩猟民であるアイヌの伝統的な考えでは、動物は自らの肉や毛皮をみやげにして人間の国へやってくる。アイヌは、キタキツネの子をわが子のように乳房を含ませて育てると、やがてイオマンテを行う。祈りを捧げ、歌や踊りで喜ばせ、みやげを背負わせて神の国へ送るのだ。祭祀を司るのは、明治44生まれの日川善次郎エカシ(当時75歳)。祈りの言葉を間違えれば神の怒りが返ってくる。一言一句に全霊をこめる。映画は、1986年に撮影したものに2Kレストアをすませ、歌、踊り、言葉を35年後によみがえらせた。 【アクセシビリティ】 ・オリジナル版(アクセシビリティなし)…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
3 videos
テレビドラマから考える2020年代の想像力|成馬零一

from PLANETS PRO on April 2, 2021

$10.00

時代や世相をもっとも敏感に映し出す映像作品として、社会とメディアの変化とともに発展してきたテレビドラマ。映画に替わる大衆娯楽の王者として戦後日本に君臨してきたテレビ文化の申し子であるその表現は、YouTubeやNetflixといったインターネットによる視聴環境の変貌や目下のコロナ・ショックによって、いま大きな曲がり角を迎えています。 今回は、野島伸司・堤幸彦・宮藤官九郎の3人のドラマ作家の作品史を軸に、平成以降の30年間の社会文化とテレビドラマの変貌を辿った大著『テレビドラマクロニクル 1990→2020』を刊行予定のドラマ評論家・成馬零一さんをお迎えし、日本のテレビドラマが培ってきた物語表現の真価と2020年代カルチャーの展望をめぐって、熱く語り合います。 ▼出演 成馬零一(ライター・ドラマ評論家) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) ▼日時 2021年3月23日(火) ハッシュタグは…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
テレビ音声マンが教える!配信音声の作り方セミナー Vol.3_2023.2.16

from 株式会社結音 Yuionn PRO on March 1, 2023

$29.32 - $109.95

2023年4月に行われた、結音セミナー第3弾! 念願のバンドスタイルでの音作り。 YAMAHA QL-5を使用した講師のパラメーター、ラウドネスメーターが丸裸で御覧頂けます。 学べる項目は 〇 ドラマーによる音響屋が知っておくべきチューニング講座 〇 パーカッショニストによるパーカッション講座 〇 アンビエンスマイクの設置 〇 各楽器のサウンドチェック&音作り 〇 バンド全体での音作り&トータルコンプの設定 〇 PAからの2ミックスとアンビエンスマイクでの音作り 〇 各楽器のリバーブ設定 今日から使えるテクニック満載の2時間弱です!! 2023年3月末日迄にレンタル、ダウンロードでご購入頂き、アンケートにお答え頂ければセミナー当日のバンド演奏パラ音源をプレゼント致します。 アンケートはこちらから! https://forms.gle/XjaFkSJSurXEcS6o8

Genres:
Documentary / Music
Availability:
Afghanistan +more
1 video
テーマ②「因果の法則と縁起の法則」

from Hatayuka PRO on February 12, 2021

$8.38

2020年4月コア学ゼミを編集した動画レッスンです。 原因を見つけても何も変わらない時があるのはなぜ?実は、因果関係ではない次元の世界がありわたしたちはその両方を生きているのです。

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
2 videos